はてなブログの下線リンクを無効にしよう

有料版はどうかわかりませんが、ブログを作文してアップするとよくわからない下線リンクがついてきます。

 

WEBで検索するとすぐわかることですが、自分に対する覚え書きということで完全なコピペでございます。

 

「デザイン」「カスタマイズ」「デザインCSS」に以下を追加。追記するだけです。

 

/* 邪魔なキーワード下線を消す */

a.keyword {

border: 0 !important;

text-decoration: none !important;

pointer-events: none !important;

cursor: default;

color: #5A5A5A;

}

 

無期転換ルールがそろそろ本格開始

有期雇用者の雇止対策である、無期転換ルールがいよいよ平成30年4月1日よりスタートします。

 

有期雇用政策(行政) → 新しい方法による有期雇用活用(民間)

の、イタチごっこにならないよう、願うばかりです。

 

雇う側も雇われる側も、一定の理解が必要そうな制度です。

 

つんどく…進行中

つんどくとは“積読”と書きます。

 

通読…とりあえず目を通して読み切ること

熟読…しっかり読み込むこと

精読…同上(個人的には教育・訓練的なイメージ)

 

斜め読み…拾い読みしながらザーっと読むこと

速読…都市伝説レベル、幻の神技

 

積読…買ったはいいけど、積みあがっていくだけで手を出せないでいること

 

順調に積読が進んでます…読むスピードが遅い自分にはつらいところです。

 

よろしくない表現

連合会より

ダメよこんな表現は!

という注意が会員各位でございました。

 

・100%会社側

  士業の使命を考えればよろしくありませんね。

社会保険料の削減

  公的な保険を削減しようというのは違いますね

厚労省の作成する「モデル就業規則」は危険

  厚労省が危険ならそこが監督省である私たちはどういう存在なのでしょう…

障害年金 成功報酬

  障害年金は生活保障のネットです。食い物にするものではありません。

助成金 成功報酬

  上記と似たようなものです。

・労働者 退職 追い込み

  私たちはなんの職業でしょうか。

・残業代 不要

  難しい問題ですけど、言い切る根拠が分かりません。

・有給休暇 与えない

  制度そのものを否定しているような気がします。

 

 何年か前のHPの過激表現が事の発端なのでしょうけど、自分も知らず知らずの内に倫理の外れた言動をしているな、と振り返って思うこともあります。

 

 清廉潔白とまではいかなくても、気を付けたいところです。

 

沼津がすごいことに!

先日沼津に寄ったおり、本屋に立ち寄ろうと思いアーケード街へ…

沼津のアーケードにある本屋さんは、東部では労務管理の本が少なからず売っているお店ですので、沼津に寄る用事があったときはついでに寄ることが多いです。(…とはいっても、ジャンル自体がマニアックすぎるので本棚の数は極めて少ないですが)

アニメ一色になっていてポカーンでした。

f:id:moffice:20180204232007j:plain

 

大きな法改正

無期転換ルールが今年の4月から本格始動となります。

 

私も理解のために資料を読んでいこうと思っております。

法律は変われども、それぞれの会社単位ではちゃんと活用されてるかどうか、どこかいわゆる「ちょろまかし」がされていることはないか、対象企業にはコンプライアンスの面で遵守の態度があるかどうか、対応が分かれそうな気もしております。

 

知らない業種の勉強

読んでみると、裏でかなりの量の管理が行われてるんだな、と感じました。

 

電気系スイッチ類の辺りはチンプンカンプンでした(電気や工学はまるでわかりません)。

業種は触りだけでも解釈しておきたいものです。

f:id:moffice:20180204222932j:plain